飯田の大宮あたりの桜の花も咲き出したようだ。私の家はやや標高が高いので、今梅が満開といったところである。

農協から買ったこの籾は昨年の稔りの時 感染している可能性は十分あるのでしなければならない予防のようだ。( PCで調べた。) 全く知らない分野での話だけに 知ったかぶりして夕方 妻に話してみた。『ばか苗病というのは 菌が稲に感染し 種籾が発芽するとき ジベルリンという物質を発生させその籾の成長を狂わせるんだそうだ!』 すると妻は『ジベルリンって 種無しブドウを作るときに使うやつだよね』といった。わー!絶対知らないはずと思っていたのに。でも、怖い病気だとリアルに悟った。
後で 『何で知っているの?』 と妻に聞くと 昔林真理子の小説に出ていたとのことであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿