2018年2月19日月曜日

18回現代の創造展

昨日から現代の創造展(飯田市美術博物館)が開催された。いつものように雪にならず まあいいスタートとおもわれる。
もう18回になるというこの展覧会も、またリニュ―アルを考えていかなくてはならないと思う。数年ほど前は(この展覧会が10年を経て 妙な権威主義が生まれ、改革が叫ばれていたころ、たまたま私も参加作家として呼ばれはじめていた。)重鎮と呼ばれる方々に忖度をする会議が横行し、なかなか思うような運営できていかなくなっていた。そこで僕らは同時開催の飯伊50人展なるものを3年ほど企て同展を揺さぶってみたりもした。
結果 改革の兆しが内部で生じ コンテンポラリー部門設立という改革にまで至ることができた。若者たちの観覧も徐々に増えて当事者のわたしたちも嬉しい限りであった。やはり展覧会は 自分の作品をただ出品するだけでは盛り上がってはいかない。
どんな展覧会にするのか?どう展示していくのか?実行委員会は事前に気運を高めていかなくてはいけない。そして会期中は観覧者に声をかけ なるべくコミニュケーションを取りたい。そうすることによりわたしたちも作品のレベルを上げることができた。
なによりも作品発表に自信が持てるようになったのだ。
それがコンテンポラリー部門に立ち上げから参加してきた私の実感なのだ。
いよいよこれから新しい改革を考えていかないと、いままでの驚きもいつの間にかマンネリになってしまうだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿