2014年4月26日土曜日

ゴールデンウィークは南無で

日本画の大きな展覧会を上野で3月に見たが(院展100年とかいうタイトルだったか)違和感を感じないではいられなかった。明治の価値観から全然現代にだどりつけないでいる。そしてそれで良しとしている。それが残念ながら日本の美術の実態なのだ。
今朝の朝日新聞に野見山暁治氏の記事が載っていた。デパートで初めて展覧会を開くそうだ。画伯はもう90歳過ぎで人気のある有名画家であると思っていたが デパートでは売れないので展覧会はやらなかったそうだ。曰く『麻生三郎と俺の絵はいつも売れ残った』そうである。ヘエー。
確かに日動画廊あたりが昔売っていたのは藤島某画家のような風景画だから抽象画の市場などないに等しいのかもしれない。なぜ市場を開拓できなかったのか?深い溝が経済と文化の間にありそう、悲しすぎる現実。
私はそれでもギャラリー南無の展示をする。古典的な美術品(もっと言えば書画骨董の範疇)ではない、心のコミニュケーションとしての絵画(私はアートと呼ぶ)がお金を介してどなたかの手にわたることを実現するために。・・・kusso!
写真はギャラリー暁の出品作

0 件のコメント:

コメントを投稿